
愛猫家が増えたことにより、キャットフードの種類も増えました。
1.5キロ500円以下で変えるものから、同じ内容量で4000円するものまで様々です。
当然高いものの方が健康によく美味しいと思いますよね。
しかし、中には高級キャットフードを食べてくれない猫もいるのです。
今回は、高級キャットフードを食べてくれないときにはどうすればいいのか、与え方の工夫等を具体的に見ていきましょう。
高級キャットフードは、プレミアムフードとも言われます。
その名のとおり、良質な原材料を使ったプレミアムなキャットフードです。
市販されている激安キャットフードの原材料は穀物なことが殆どです。
食いつきをよくするため、人工添加物を大量に使っていることがあります。
私たちの食べるジャンクフードのようなもので、満足感はあるかもしれませんが健康にはあまりよくありません。
プレミアムフードの主原料はもちろん良質な肉や魚です。
穀物も添加物も一切含まれていないことが多いです。
安価な穀物でのカサ増しや、添加物の香りで誤魔化していない分、値段も高級になります。
私たちの食べる高級和食のようなもので、素材の味を活かした味付けで健康にもいいです。
こだわりの原材料を使い安心安全な製造工程を経て出荷されるので、ホームセンターやスーパー等の市場にはほぼ出回りません。
プレミアムフードの殆どは、インターネット通販のみの販売になります。
気軽に買うことが出来ないのも特徴の一つと言えるでしょう。
猫はいくら高級で体にいいものであっても、「食べ物」と認識しない限り食べてはくれません。
私たちも何も説明されることなく、高級食材のフォアグラを出されても、初見だと怖くて食べられませんよね。
ウェイターに説明されることで、安全な食べ物(しかも高級)と分かり食べることが出来ます。
しかし、猫は人の言葉を理解することが出来ません。
安全な食べ物と認識させるため、まずは一口食べてもらう必要があります。
与え方のコツですが、高級キャットフードを数粒手のひらに取り匂いを嗅いでもらいましょう。
興味を持っているようなら、猫の口元に近付けてみましょう。
この段階で問題なく食べてくれるのであれば、今与えているキャットフードと高級キャットフードの割合を少しずつ増やしていけばスムーズに切り替えが出来ます。
口元に近付けても食べない場合は、高級キャットフードに猫が好きで食べ慣れているウェットキャットフードやふりかけをトッピングして与えてみましょう。
好きな食べ物と一緒なら食べてくれるかもしれません。
そして、今のキャットフード+高級キャットフード+ふりかけ→今のキャットフード+高級キャットフードと、トッピングを減らしていき、あとは他の切り替え方法と同じように割合を変えていくだけで大丈夫です。
コツはとにかく焦らないことです。
折角買った高級キャットフードを早く食べてもらいたい気持ちはわかりますが、焦って切り替えようとして食べてくれなければ意味がありませんよね。
猫の反応を見ながら、ゆっくり切り替えていきましょう。
高級キャットフードは、猫の口臭や便臭を抑える効果があり、毛並みもよくなるのでオススメです。
食べ続けていると、季節の変わり目の嘔吐の回数も減ります。
体にいいキャットフードなのは間違いないので、猫がスムーズに食べられる工夫をしてあげたいですね。