猫ごはんを考える会

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

キャットフードはどこで買えばいいのか

いまやキャットフードはどこででも買うことが出来るようになりました。
それぞれの小売店には、どのような特徴があるのでしょうか。
今回は、キャットフードはどこで買えばいいのかについて、詳しく解説していきます。

1.ホームセンター

ホームセンターで売られているキャットフードは、希望小売価格より安いものが多く、ウェットキャットフードやドライキャットフードはもちろんのこと、おやつまで種類も豊富に取り揃えています。
激安キャットフードから少し高価なキャットフードまで取り扱っているので、実際に商品を見て選ぶことが出来ます。

セールの日や、ポイントが倍になる日にまとめ買いするのがお得です。
多頭飼いしている方は、ホームセンターがオススメです。

2.スーパー

ホームセンターほど種類は豊富ではありませんが、有名メーカーのものはドライキャットフードもウェットキャットフードも大抵取り扱っています。
スーパーは食材を買うために頻繁に行く場所なので、買い物ついでにキャットフードを買うことが出来て便利です。

買うキャットフードが決まっている方は、スーパーがオススメです。

3.ペットショップ

ペットショップは、ペットのことに詳しい店員さんが常駐しているので、どのようなものを選べばいいのか聞きながら選ぶことが出来ます。
また、猫を販売している以上、猫の飼育には精通しているので、粗悪品を取り扱っていることも殆どありません。

ホームセンターやスーパーに比べ値段は高いですが、初めてキャットフードを買うという方は、ペットショップがオススメです。

4.インターネット通販

インターネット通販では、外国産のプレミアムフードや、店頭であまり取り扱っていないものを多数取り揃えています。
こだわりのキャットフードを与えたい飼い主さんは、インターネット通販で購入するのがいいでしょう。

有名メーカーのキャットフードも、賞味期限が近いものがセールになっていたりするので、小売店で買うよりもお得に買えたりもします。

また、自宅まで届けてくれるので、重たいドライキャットフードをまとめ買いしたい方や、近くにキャットフードを取り扱っている店がない方にもオススメ出来ます。

5.どこで買うのがオススメなの?

少しでも安く買いたい方はホームセンター。
出掛けるついでに買いたい方はスーパー。
どれを選んだらいいのかわからない方はペットショップ。
自宅まで届けて欲しい方はインターネット通販。

変わるのはキャットフードの値段と、キャットフードを買う手間だけなので、飼い主さんの生活スタイルに合わせて購入場所を変えるのがオススメです。

6.おわりに

今は昔と違い、キャットフードがどこででも手軽に買えるようになりました。
選ぶ選択肢が増えるのはとてもいいことですが、賞味期限ギリギリのものを激安で売っている場合もあるので、購入の際は気をつけてくださいね。